2269件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新宮市議会 2022-12-15 12月15日-04号

生活動線センサーを設置して、一定期間動きがない場合に異常信号を通信してお知らせするという、これはもう監視カメラではなくて、センサーによる見守りでありますから、このように監視カメラで監視されているというような抵抗感が感じられずによいのではないでしょうか。 また、悪質な訪問販売対応するシステムという非常ボタンとかも今はあるようです。 

高野町議会 2022-12-15 令和 4年第4回定例会 (第3号12月15日)

○8番(大西正人) そうですね、やはり3人ほどのためになかなか職員配置、新たにというのは非常にその対応は難しいと思いますので、その柔軟な姿勢というのは非常に必要になってくるのかなと思いますので、その辺のことはまた担当のほうでよろしくお願いしたいんですけども、期間としては一時とうたっているものですね、どのぐらいの期間を一時預かりと捉えておるんか、そこら辺はどうですか。

高野町議会 2022-12-13 令和 4年第4回定例会 (第2号12月13日)

それぞれの子供の心身の発達段階を理解し、遊びを通じた学び環境づくりや働きかけを多様に行うことにより、小学校入学に対する不安感入学後の学校生活学習への戸惑い等が軽減、解消されるとともに、入学への期待感学校生活学習への意欲、また自ら考える力、これらを学び基礎となる力として、こども園期間育成を図っております。  

新宮市議会 2022-09-29 09月29日-04号

3項1目生活保護総務費新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金支給事業については、緊急小口資金等特例貸付が終了し、生活保護に準じる水準の困窮世帯に対する支援策として、月額で単身世帯6万円、2人世帯8万円、3人以上世帯10万円を3か月間支給しているもので、申請期間が本年9月末から12月末に延長されたことに伴い増額補正するものであります。 16ページをお願いします。 

高野町議会 2022-09-16 令和 4年第3回定例会 (第3号 9月16日)

をしている場合において、当該非常勤職員当該子について育児休業をしようとする場合(当該育児休業期間初日とされた日が当該子の1歳到達日の翌日後である場合又は当該地方等育児休業期間初日前である場合を除く。)当該子が1歳2か月に達する日(当該日当該育児休業期間初日とされた日から起算して育児休業等可能日数当該子の出生の日から当該子の1歳到達日までの日数をいう。)

新宮市議会 2022-09-13 09月13日-02号

この法律を周知する期間や。知らせる期間を置いているわけ。この法律を実施することによって混乱を防ぐためやから、議員区長になったらあかんのは、公布の日、去年の12月や。そやんで、議員区長になったらあかんの知り切ったあるから、そんなこと質問する人間おらんやないか。 この屋敷が、新宮市と三輪崎と、建物を建てたらあかんいう契約したあるのにやで。建てたあるやないか言うたら処分要求突きつけてきたんやで。

新宮市議会 2022-09-06 09月06日-01号

続いて、議案書4ページ、第2条の3第3号、また議案書5ページから6ページにかけての第2条の4においては、非常勤職員育児休業取得柔軟化を図るもので、対象となる子の1歳到達日以降における育児休業取得に関して、1歳から1歳6か月まで、1歳6か月から2歳までの各期間それぞれ配偶者と交代で取得することができるよう改め、またそれぞれの取得回数は各期間1回とするよう定めるものでございます。 

新宮市議会 2022-06-22 06月22日-03号

オミクロン株流行下におきまして、3回目接種後のワクチンの有効性の持続期間や、現時点までに得られている4回目接種有効性安全性に関する知見、諸外国における対応状況を勘案し、国は、対象者を60歳以上の方と18歳から59歳までの基礎疾患を有する方及び重症化リスクが高いと医師が認める方を対象として4回目接種の実施を決定したところです。 

新宮市議会 2022-06-21 06月21日-02号

一例として挙げるのであれば、今、建設農林部長が答弁したように、今回の不良空家除却制度につきましても、私ども総務部関係では、固定資産税関係不良空き家を除却することによって固定資産税が上がるというような市民の意見もございましたので、そういう部分についても総務部としては、税の減免はできるのかと、税を減免して5年間という期間の措置はありますけれども、そういう部分を取り入れながら不良住宅の除去に向けて、

高野町議会 2022-06-14 令和 4年第2回定例会 (第1号 6月14日)

選挙期間中に、多くの町民の皆様に、次の4年間をどう進めていくかを訴えてまいりました。選挙時にお配りしたビラには6つの項目を示して、これからの4年間、主に取り組もうと考えたことを記させていただきました。確実に進めなければいけない継続事業がとても多くありますので、少し地味に、目新しく感じることもないように映るときもございますが、大きな事業につながる事業も抱えております。

高野町議会 2022-03-16 令和 4年第1回定例会 (第5号 3月16日)

生活環境課長小西敏嗣) まず、長寿命化ということで、本来ですと償却期間とか、また耐用年数とか、そういったところで更新ということもあるんですけども、やはり今の施設、また設備、構築物等を長く使うということで、長寿命化ということを国のほうが推進しております。そういった中で、40年のものを60年、また80年ということで、長寿命化をすることによって長く施設維持管理をできるように進めております。